Tag Archives: 熊本

檀家にはなりたくない。でも永代供養をしてもらいたい。は可能?

檀家はやめられる?お布施はいくらくらい?気になるけれど、人には聞きにくいご供養の疑問についてお答えします。

 

お寺の樹木葬なのに檀家になる必要がない!

しかもお寺ならではの安心のご供養で15名まで埋葬できる、天空陵「家族墓」の資料をお送りします。

ご希望の方はこちらから

お問合せ、資料請求、オンライン見学予約
どんなこと小さなことでも構いません。お気軽にお問合せください!

フリーダイヤル0120-109-594(金剛宝寺)

 

■永代供養をしてもらいたいが檀家になりたくないという方が増えています

 
永代供養、手元供養をお考えの方に。

16のポイントを分かりやすくまとめた情報コンテンツ


https://yamanostone.co.jp/omura/
 

最近「お寺の檀家をやめて永代供養のお墓にしたい。でも出来れば檀家にならず永代供養をしてほしいんですが…これってわがままでしょうか?」というご相談をいただきました。

結論から言うと、決してわがままではありません。実際、そうした要望の方は最近は増えています。

 

檀家をやめたい理由としてはいろいろとあるようですが…

「菩提寺のお坊さんと関係が疎遠になっているので、法要なども頼みにくい。これでは檀家でいる意味がないのでは?」

「お寺の改築などで高額のお布施を要求されることもあり、経済的に負担になっている」

「先祖代々、実家の近所のお寺の檀家だが、両親ともに亡くなったので、実家に帰ることはなくなってしまった。」

「正直、お寺づきあいが面倒…。お坊さんもなんとなく話しかけにくい雰囲気だし、檀家同志の付き合いもしたくない」

などが挙げられるようです。

お寺としてはとても残念なご意見ですが…

しかし、いま、お寺の在り方が問われているのかもしれませんね。

 

■檀家制度について知っていますか?

ところで、檀家制度とは何でしょう?

「改めて言われると…そんなこと考えてなかった。祖父母の代からあたりまえのように檀家を継いでたから…」という方も意外と多いのではないでしょうか?

 

檀家制度ができたのは江戸時代。徳川家康の政策「寺請制度」がその始まりと言われています。

当時作られた檀家制度は、分かりやすく言えば

「必ず仏教のどこかの宗派に属しなさい」
そして「先祖代々の宗派を変えてはいけない」というものでした。

また寺を幕府の出先機関としてその宗派に属する方々を菩提寺に一括管理させる、つまり市役所の「戸籍や住所管理の役割」を寺に担わせる意味もあったようです。

それが時代が変わった今もずっと家制度の中に根付いていたのですね。

 

檀家は仏教の宗派によって呼び名が異なり、浄土宗では信徒、浄土真宗では門徒と呼ばれます。

もちろん、檀家のメリットもたくさんあります。

一番のメリットはやはり手厚い供養を受けることができることでしょう。

お彼岸やお盆などにも檀家さんの法事や法要は優先してもらえますし、供養に関する困りごとや葬儀・法事などについても気軽に相談することができます。

身内に突然の不幸があった際も、葬儀場が紹介する知らないお坊さんにお経を詠んでもらうのではなく、いつもお世話になっているお坊さんに供養をしてもらうことができます。

お寺で行われる行事などを通じて、ご住職の話が聞けたり、檀家さん同志のつながりが深まることもメリットの一つでしょう。

 

一方で、近年ではこうしたお寺づきあいを負担に感じる人も増えています。

また一番の負担は「経済面」のことでしょう。

一般に檀家になると、入檀する際には入檀料、お経を詠んでもらう際にはお布施、お寺の修繕や改修などの際に求められる寄付など金銭面での負担が必要です。

また、葬儀や法要は菩提寺にお願いすることが基本になっていますので、「別のお寺にお願いしたい」と思っても他のお寺には依頼出来なくなります。

※これらは一般的なもので、宗派やお寺によって異なります。必ず菩提寺にお問合せくださいね。

 

 

金剛宝寺「天空陵」は檀家にならずに利用できる樹木葬墓地です

●宗教・宗旨・宗派を問わず、どなたでもお申込みいただけます。

●檀家になる必要はなく、ずっとご家族単位で、個別のお墓でご供養します。
●15名様まで埋葬可能。お墓じまいの際も安心です
●ご希望があれば、個別のご法要も申し受けます。(一律5000円)
●ご加入後にお布施を求められることはありません。管理費なども一切必要ありません。
●気さくな住職が、葬儀やご法要だけでなく、様々なお悩みのご相談にも応じます。
●オンラインでの見学・打合せなどもOK!お墓参り代行などもあり、距離を感じずにご供養できます。

樹木葬墓地 金剛宝寺 天空陵は、東北、関東、関西など全国の皆様にご利用いただいています!

 

■檀家を離れて、霊園や檀家制度のないお寺で永代供養をしてもらうことはできる?

基本的にはできます。菩提寺を変えることも、宗派や宗教を変えたり、無宗教になることも法的には問題ありませんし、永代供養の場合檀家でなくても利用できるお寺もあります。

しかし、いくら疎遠になっていても、ご先祖さまの代からずっとお世話になってきたお寺に対してきちんと感謝の気持ちを述べ、誠意を尽くしたいものですね。

 

まずは菩提寺のご住職に、檀家を離れる旨、その理由をきちんと伝えましょう。

「両親が亡くなり、お墓や納骨堂を引き継ぐ人がいない」
「結婚をしたためやむをえず宗教・宗派を変更することになった」
「経済的に厳しく、護持会費を支払うことができない」
「遠方に住んでいるので、お寺にお参りすることができない」などの理由であれば、お寺も納得してくださるはずです。

 

その際、これまでお世話になった感謝の思いを伝え、誠実に対応すれば、離檀のトラブルなどに繋がることはほぼないと思います。

 

 

■檀家をやめる際に離檀料は必要?

時々、離檀の際に高額な離檀料を請求された…というケースを聞きます。

しかし、離檀料はお寺に対して「これまでお世話になった感謝の気持ち」を表わすものですので、そのお気持ちを包むというのが一般的でしょう。

離檀料はお寺からはっきりとした金額を提示されない場合が多いと思いますが、相場は3~15万円くらいと考えられます

■熊本・大分でも増えている永代供養。
永代供養の場合、お布施は必要?

 

離檀したあと永代供養墓を選ぶ方も増えていますが、その際お寺の檀家になることを望まない方も多いようです。

一方で、埋葬した方々の供養はきちんとしてもらいたい…という思いもあり、悩んでいる方も多いよう。

 

しかし、ご安心ください!

 

永代供養墓や永代供養の納骨堂の場合、檀家にならなくても利用できる場合が多いようです。

 

また、「檀家にならない場合、お布施はどうするの?」という疑問もあります。

 

お布施はお坊さんに対する「お経をあげてもらったお礼」ですので、永代供養であっても、四十九日や一周忌などの年忌法要を執り行う場合はやはりお布施が必要となります。

相場は四十九日や一周忌の法要は3~5万円、3回忌以降が1~5万円程度。

しかし、お布施はあくまでも「気持ち」ですので、金額の大小より、感謝の気持ちを伝え、無理ない範囲で良いと思います。

 

■供養の問題を解決する熊本・大分の樹木葬 金剛宝寺「天空陵」

 

熊本・大分の樹木葬墓地 金剛宝寺「天空陵」は、檀家にならなくても、宗旨宗派を問わずどなたでも利用できる3種類の永代供養墓をご用意しています。

 

ご加入者が悩むことがないようお布施の金額も、ご納骨、四十九日、一周忌など問わず一律5000円に設定。

合同供養祭など全体で行う法要にはお布施は必要ありません。

 

価格の安さだけでなく、安心の供養や供養で悩まない分かりやすい明瞭な価格設定も金剛宝寺「天空陵」が選ばれている理由なのです。

 

 

お寺の樹木葬なのに檀家になる必要がない!

しかもお寺ならではの安心のご供養で15名まで埋葬できる、天空陵「家族墓」の資料をお送りします。

ご希望の方はこちらから

お問合せ、資料請求、オンライン見学予約

 

どんなこと小さなことでも構いません。お気軽にお問合せください!

フリーダイヤル0120-109-594(金剛宝寺)

(お墓ディレクター2級、終活カウンセラー1級 河野 文)

このたびの豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

九州をはじめ、日本各地に大きな爪痕を残したこのたびの記録的な豪雨。

今週末にかけてまだ大雨が降る可能性があります。

引き続き河川の状況や土砂災害などには厳重に警戒されてください。

また、豪雨により被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げますとともに、

一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。


 

金剛宝寺が広がる熊本県阿蘇郡小国町瀬の本地区もこのたびかなりの豪雨に見舞われました。

周辺の道路なども影響を受けておりますが、

おかげさまでお墓まわりなどは大きな影響がなく

大雨の終息後は安心してお参りいただける状況です。

しかし、まだまだ天気の状況は予断を許しません。

ご見学の際には天気や道路状況などを確認してからお越しくださいね。

 


■金剛宝寺「夏の火祭り」7月26日(日)開催

 

新型コロナウイルスに、様々な災害‥何かと不安が多い毎日が続きますが、

こんな時こそ、皆様に元気を出していただくために。

金剛宝寺では今年も恒例の大感謝祭「夏の火祭り」を開催することになりました!

 

令和2年の「夏の火祭り」は7月26日(日)11:00より開催!

 

ではスケジュールをご紹介しましょう。

 

【令和2年「夏の火祭り」のスケジュール】

■午前11:00 イリュージョニスト「チュータ」による イリュージョンステージ

 

■午後12:00 奉納太鼓「豊後潮太鼓」

■午後13:00~ 大柴燈護摩 火渡り修行

 

福引、投げ餅、お神酒、バルーンなどのお接待もすべて無料です!

 

■豪華な景品がずらり。空くじなしの無料福引

無料なのに毎年景品が豪華!と大好評の金剛宝寺「夏の火祭り」名物・無料福引。

今年の景品は

 

「任天堂スイッチ・動物の森セット」1名様

「JCBギフト券5万円分」1名様

「シャープ空気清浄機」1名様

 

と大変豪華です。

しかも空くじなし!ぜひふるってご参加くださいね。

 


■熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」もぜひご見学ください!

 

当日は熊本・大分の樹木葬「天空陵」のご見学もできます!

当日は住職・副住職は修行のため案内できませんが、

担当スタッフがご案内いたします。

今年もブースを出す予定ですので、ぜひお気軽にお声かけくださいね。

 

 

当日は天空陵の前でご供養も行います。

 

お問合せは→金剛宝寺 0967-44-0708

お問合せ・見学予約・資料のご請求は→資料請求・見学予約

 

皆様のお越しをお待ちしています!!

 

【ご利用者レビュー】熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」ご購入の感想⑩

■熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」のご利用者様に、
天空陵を選んだ理由や感想をお聞きしました!⑩

 

2月も半ばを過ぎ、熊本・大分の各地で梅の花がほころび始めてきました。

阿蘇くじゅう国立公園に広がる金剛宝寺「天空陵」はまだまだ寒い日が続いていますが、

例年より積雪も少なく、過ごしやすい日が多いです。

(今日はしばらくぶりの大雪ですが(笑))

 

しかし、まだまだ油断は禁物!

まだまだ寒の戻りもありますし、一日の寒暖の差が激しい日もあります。

インフルエンザや風邪などに気を付けてお過ごしくださいね。

 

熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」にも4、この1~2月は例年をはるかに超える

たくさんのご見学の皆様がいらっしゃり、

驚くほど多くの皆様にご加入いただきました(⌒∇⌒)!

 

時には「ホームページを見て気に入ったので見学に行かなくても大丈夫です。」という方もいらっしゃいます。

しかしご無理でなければ見学はぜひしていただければと思います。

ご見学のご予定の方は、お寺へご連絡のうえご来寺くださいね。

 

ご見学のご連絡は

金剛宝寺 0967-44-0708 まで

インターネットでのオンライン見学予約や資料請求はこちらから→天空陵「資料請求」

 


 

さて、天空陵をご契約いただいた「お客様の声」をピックアップしてお届けする

熊本・大分の樹木葬墓地

【金剛宝寺 樹木葬墓地「天空陵」ご利用者様レビュー】ご購入の感想も

ついに10回目となりました!

 

今回は福岡市にお住まいで、改葬をご検討中のお客様のエピソードを

ピックアップしてご紹介します(⌒∇⌒)

 


■福岡市在住ですが、連絡も手続きも本当にスムーズでした。

彫刻も想像以上に良く、大満足です!

 

先祖のお墓を「墓じまい」したため、取り出したご遺骨の埋葬先を探していました。

しかし数が多いため納骨堂には入りきれず、また出来れば永代供養にしたいと考えていたため

福岡または近隣地域の永代供養のお墓をインターネットで探していました。

その際に見つけたのが樹木葬墓地「金剛宝寺」天空陵です。

 

福岡に住んでいるため「阿蘇のお墓は少し遠いかな」とも思ったのですが、

インターネットのホームページを細部までしっかり確認し、

「ここならいいんじゃないか」と家族で納得して見学に行くことにしました。

 

しかし見学前に、資料を送ってくださった金剛宝寺「天空陵」の販売代理「山野石材㈱」が自宅から近かったので

あらかじめ訪問して疑問点なども聞いてみました。

その際、現在の納骨堂の状況や改葬に必要な手続きなどいろいろ丁寧に相談にのっていただきました。

さらに「人々の困りごとの解決」を第一に考える金剛宝寺の住職様の考え方や、

一人一人の思いに寄り添う天空陵の運営方針なども教えていただき、「ここで間違いない!」と感じました。

 

見学には妻と子ども二人の四人で行ったのですが、

何回も行くのは大変なので、納得したらすぐに契約できるように印鑑なども準備をして出かけました。

 

家族で車で行きましたが、移動の際も途中温泉があったり、

阿蘇くじゅうの雄大な自然環境が車窓に広がっていたりと楽しむことが出来ました。

 

ホームページを観ていたので「大体こんな感じなんだろう」と想像はしていましたが、

実際に現地を見ると印象がかなり違いました。

写真でもとても美しく壮大な風景でしたが、

実際に現地に立つと阿蘇くじゅうの雄大な大自然に包みこまれるようでした!

広がる青空と爽やかな高原の空気のもとで、

「ここならご先祖様の永代供養も安らかに行うことができるだろう」と実感。

結局見学した当日に契約までさせていただきました。

 

 

お墓の彫刻についてはテンプレートのデザインから選択しましたが、

イメージしたものよりずっと美しくかわいらしく仕上がっていて大満足です!

 

菩提寺の納骨堂からの改葬についても悩んでいましたので案内してくださった副住職様に相談しました。

そうした事情を加味し、お墓の完成のスケジュールも少し早めていただくなど丁寧にご対応していただき、

本当に感謝しています。

諸事情ですぐに改葬することは出来なくなりましたが、

分かりやすく親切に説明してくださりとても心強かったです。

 

改装については今後時期を見てふたたび相談させていただこうと思っています。

 

【NK様】

 


■価格の安さだけではありません。

永代供養の樹木葬だから、遠方にお住まいの方も安心してお任せいただけます。

 

【天空陵の魅力】

■管理費、永代使用料、墓石施工、永代供養料、戒名、すべて込みで家族墓1基40万円です。

最大6名様まで埋葬可能なので、ご家族で眠ることが出来ます。

宗教宗派を問わずどなたでもご利用いただけます。もちろん檀家になる必要もありません

合葬(合祀)はしません。ずっと個別に埋葬したまま丁寧に永代供養します。

阿蘇くじゅう国立公園の中の樹木葬墓地だから、雄大な大自然に包まれて眠ることが出来ます。

後々の負担はありません。一年に5回合同供養を行うなど、供養面も充実しています。

 

見学・または資料をご希望の方はこちらから→樹木葬墓地「天空陵」見学・資料請求

 

【ご利用者レビュー】熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」ご購入の感想

■熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」のご利用者様に、

天空陵を選んだ理由やその魅力についてお聞きしました!

 

いよいよ11月、今年もあと2か月となり、秋も深まってきました。

金剛宝寺は阿蘇・くじゅう国立公園は紅葉の季節を迎えています。

熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」はご見学のベストシーズン!

本格的な冬に入る前に、ぜひご見学くださいね。

 

今年は天空陵へのご契約がついに総計約400基まで増え、毎日のようにご見学者様がいらっしゃっています。

「ホームページを見て素晴らしい風景だと思ったけど、実際に見ると大自然の雄大さに驚きました」

「見学に来ていろいろな彫刻を見てその多彩さに驚きました。大自然とお墓の風景はまるでギャラリーですね。来てよかったです」

などなど、ご来寺いただいた方のご感想を聞くとうれしい限りです。

そこで今回から数回にわたって、実際にご契約いただいた方の感想をピックアップしてご紹介します。

 

 

 


 

■実家のそばに建っていた先祖のお墓の「墓じまい」。

納骨数が多く心配でしたが、丁寧に対応していただき助かりました。

 

実家のそばに、家族や親族のお骨を収めている先祖代々のお墓がありましたが、

実家に住む人がいなくなり、管理が難しくなっていました。

将来的には実家を処分することにしており、お墓じまいも考えていましたが、

お墓じまいをするには何から始めたらいいのか、予算はどれくらいかかるかなど分からないことばかり。

「とりあえずお骨の改葬先から決めよう」とインターネットを検索していたときに出会ったのが「金剛宝寺 天空陵」です。

 

ホームページを見て気に入り、さっそく妻と二人で現地に見学に行ったのですが、

初めて天空陵に足を運んだ瞬間、インターネットでは体感できない阿蘇くじゅうの壮大な風景に感動しました。

自然豊かですが、観光地としての賑やかさもあり、お墓参りが楽しくなりそうな立地。

「こんなところにお墓を持つことが出来れば本当にいいだろうな」と妻とも話していました。

 

また費用面についても普通のお墓に比べるとかなり格安で、

しかも管理費が必要ないため子どもたちに負担をかけることがありません。

 

しかし実は何より魅力だったのは“ご住職・副住職のお人柄や考え方”でした。

親しみやすい笑顔が印象的なご住職たちは、どんな質問にも丁寧に対応してくださいました。

 

本家のお墓だったので、納骨数も多く「ぜんぶ埋葬できるのだろうか…」と心配していましたが、

ご住職に相談したところ「なんとかしましょう!」と快く受け入れてくださり、本当に助かりました。

ご供養についてもとても丁寧にしてくださっており、ご先祖様も喜んでいることと思います。

 

墓標には故郷である高森の根子岳と桜をデザインさせていただきました。

お墓参りのたびに故郷に思いを馳せることができ、お墓参りが毎回楽しみになっています。

(K.R様)

 

 

 


 

■遠いのでお参りできないことが心配でしたが、

住職とお話をして「やっぱりここだ」と購入を決めました。

 

「お墓は樹木葬がいい」と考え、熊本在住の妹から聞いていた「阿蘇の金剛宝寺」の樹木葬を

インターネットのホームページで調べました。

資料もいただき、ホームページでどんなところか確認し、良いところだとは思いましたが、

やはり場所が遠いところが引っかかっていました。

というのも私たちは関西在住。熊本、しかも阿蘇だとお墓参りにめったに行けないのでは…と心配していました。

 

しかしホームページで見た天空陵の美しさが印象に残っていたため、

「とりあえず見学に行って、実際に見てから決めよう」と考えて、妹と知人の三人で見学へ。

 

しかし実際に現地に行き、

天空陵ならではの素晴らしい風景と爽やかなな高原の空気に包まれて「ここなら!」と感じました。

 

住職や副住職がとても親しみやすい方々で、

優しい笑顔で「どんなことでも聞いてください」と言ってくださったことも魅力のひとつでした。

 

会館に入った時もいい意味でお寺らしくなく、明るく開放的な雰囲気。

子どもの遊びのスペースやフリードリンク・ソフトクリームなども用意され、

お寺なのにゆったりとくつろぐことができました。

 

懸念していた距離の問題についても、

永代供養の樹木葬ですから、頻繁にお墓参りに行けなくてもお墓が荒れることがないので、

「お墓参りは行けるときに行けばよいのではないか。

それよりもそこで眠る故人が喜ぶ、環境が良いお墓がいい」という結論になり、

金剛宝寺「天空陵」にお墓を購入することになりました。

 

 

彫刻はサンプルの中から選び、桜と「ありがとう」の文字を入れてもらいました。

シンプルですが、とても良いお墓が出来たと思っています。

 

一周忌の際、宮崎県から親戚も来たのですが、叔母などは「地元でのお寺づきあいとは全然違う」と驚いていました。

妹も「すでにお墓を建ててしまってたが、もっと早くからここを知っていれば…」と言っており、

親戚にもとても評判が良く安心しました。

 

九州では、永代供養を行っているお寺はあまり多くはないようですが、

子どもが遠くに住んでいてお墓の管理ができない人や一人暮らしの人も増えており、

これからどんどん必要になってくると思います。

そうした方々に金剛宝寺「天空陵」のことをもっと知っていただければと思っています。

(WK様)

 

 

 

 

供養の「困った」を解決します!永代供養の樹木葬「天空陵」解決事例④ 直葬と合葬墓について

 

費用のこと、葬儀のこと、ご法要のことなどなど。

供養の「困った」を、熊本・大分の樹木葬墓地 金剛宝寺「天空陵」が解決します!

 

『お客様のお困りごとを解決し、すること』これが金剛宝寺「天空陵」が何よりも大切にしていることです。

ですから、一般的なお寺が「それはしきたりに反している」と思われることでも、

ご利用される方のお困りごとの解決に必要であれば可能な限りかなえていきたいと考えています。

 

ここでは金剛宝寺だからこそ解決できたちょっと難しい事例をピックアップしてご紹介しています。

今回は第四回。大地葬にお申込みいただき、

直葬後すぐに、金剛宝寺にて葬儀、法要、埋葬まですべて行ったY様のケースです。

 


 

Case4【直葬したが、できるだけ安価で葬儀も埋葬もしたい。】

 

  • お困りごと

・ご主人が亡くなったあと直葬で火葬をしたが、遺骨の埋葬先に困っている。

 

・金銭的な余裕がないため直葬を選択したが、できることなら葬儀もしてあげたい。

 

・亡くなったご主人の供養のために初七日や四十九日法要もしたいが、お布施が必要なので悩んでいる。

 

  • ご要望

・出来るだけ安価で、埋葬まで済ませたい。

・直葬だが、可能なら葬儀もしてほしい。

・ご主人の供養のために、出来れば四十九日までの法要もしてほしい。

 

【心配されていたこと】


「直葬で火葬したが、お骨の埋葬先が決まっていない。


お墓に埋葬して、供養までしてもらうと高額の負担が必要になるのでは…。」

 


 

こうして解決!

 

■費用面の負担を出来るだけ少なくして、葬儀、埋葬、供養すべてを行うことができます。

 

熊本県内にご在住、ご主人が亡くなり、その後直葬で火葬を行われた80代のY様のケースです。

 

令和元年の春、金剛宝寺に一本の電話が入りました。

 

「今日主人を直葬で火葬します。そのあと天空陵の合葬墓に埋葬したいと考えていますが、

そのままお骨を持って行ってもいいでしょうか?」

 

合葬を希望される方はたくさんいらっしゃいますが、さすがに直葬後すぐに連絡をいただき、

そのまま来寺され埋葬までされるというのは珍しいケースです。

 

しかし、直葬したもののきちんと埋葬して供養をしてあげたい。

電話口からもY様のそんな想いが伝わってきました。

 

本来なら当日にそのまま――というのは対応が難しいのですが、Y様の場合、その日ご親族様も集まっていました。

ご親族の皆様に見守られながらY様のご主人様を丁寧に見送るために、

他のお寺には出来なくても、私たち金剛宝寺なら力になることができる

――そう考え、お引き受けすることにしました。

 

「承知いたしました。金剛宝寺 天空陵の『大地葬』なら、ご遺骨をお寺にお持ちいただけば、

本堂にてそのままご葬儀もいたします。

また、初七日から四十九日までの法要もきちんといたしますのでご安心ください」

 

そう伝えるとY様は安心されていましたが、少し不安げな様子でもありましたので、

それについてもお尋ねしてみました。

 

Y様の不安の理由はこうでした。

「葬儀や法要までするなら高額のお布施が必要になるのではないですか?」

 

もちろん、そんなことはありません。

天空陵の「大地葬」は「お骨の引取り」「葬儀(※焼骨後)」「49日法要」「永代供養料」「管理費」

すべてがセットになっています。

 

最初に1仏様/15万円の費用をお支払いいただいたあとは、のちのちの負担はゼロ。

葬儀はもちろん、初七日から四十九日まで7回のご法要もいたしますので、故人をしっかりと供養することができます。

 

 

 

■天空陵は宗教宗派を問わず利用でき、しかも安心の永代供養です。

 

その後、Y様はその日のうちにご親族と一緒に金剛宝寺に来寺されました。

ご葬儀を済まされて、故人の戒名も授けさせていただき、その日のうちにご納骨も済まされることになりました。

費用はもちろん、15万円のみ。

おそらく直葬代を含めても一般的な葬儀費用に比べると1/5~1/10程度の費用で済ませることが出来たのです。

 

「直葬だけだったら後悔が残っていたかもしれません。しかし、今回は葬儀も供養もきちんとできたので、

故人もきっとやすらかに眠ることが出来ると思います」

葬儀に出席されたご親族の方はそう笑顔でおっしゃっていました。

 


 

その後は初七日から四十九日までの年忌法要を行い、定期的にご法要を行いました。

ご親族様にもご案内はしますが、永代供養ですのでご法要への参列はされなくても構いません。

寺院墓地ですので清掃や管理も行き届いています。

また年5回合同法要を実施しており、供養面もお任せいただけます。

 

また一周忌などに個別のご法要をされたい場合も、費用は一律5000円と安価に設定されているので安心です。

 

 


 

金剛宝寺はそのほかにも、供養に関する様々な悩みや問題を抱えた皆様の

「お困りごとの解決」に全力を注いでまいります。

まずは金剛宝寺へお気軽にご相談ください。

 

第2回「樹木葬と終活セミナーバスツアー」を開催しました!

今回も大好評をいただきました!

第2回 「樹木葬と終活セミナーバスツアー」

 

前回6月末に開催し、大好評を博した終活セミナーバスツアー。

前回はバスツアーの様子がTNCテレビ西日本「ももち浜ストア」で放送されたこともあり、

「こんなバスツアーがあるなんて」「私も参加したい!」というご感想をたくさんいただきました。

 

そんな熱いエールにお応えし、9月29日(日)、

第2回「樹木葬と終活セミナーバスツアー」を開催しました!

 

今回のツアーは告知からわずか数分でバスツアーの予定人数に達したという

アイドルのコンサート並みの人気っぷり!

 

今回はテレビ取材はありませんでしたが、ツアーは大好評いただいた前回と同じスケジュールで行われました!

 

 

【9/29「樹木葬と終活セミナーバスツアー」スケジュール】

 

①博多駅集合

②バスの中で司法書士の藤井先生による「おもしろ遺産相続セミナー」

③金剛宝寺到着

④井上住職による終活セミナー

⑤豪華弁当と金剛宝寺名物ソフトクリームで昼食

⑥プロのメイクアップアーティスト・プロカメラマンによる遺影撮影

⑦ご希望の方に個別終活相談

⑧北里柴三郎記念館見学

⑨【景品付き】終活バスクイズ大会

⑩道の駅でショッピング

 

という充実した内容です。

では順を追ってリポートしましょう!
 

【行きのバスの中では】

 

前回はあいにくの天気でしたが、今回も天気予報は雨模様…

しかし今回は雨の影響はあまりなくすべての行程がスムーズに進行しました!!

(皆様の普段の行いがいいからでしょうか(^▽^))

 

バスの中ではスタッフの山野石材株式会社中野さんと葬儀社ベルコの高口さんがご挨拶。

中野さんは終活全般について、

高口さんは葬儀や互助会について分かりやすく語ってくださいました。

 


 
そのあとは、行きのバスの中のメインプログラムである、

司法書士・藤井先生による「おもしろ遺産相続セミナー」
 
福岡で活躍されている司法書士の藤井先生が「相続」をテーマに、

「最近の相続事情について」「プラスの遺産、マイナスの遺産」
「遺言や遺産分割」などなど、司法のプロならではの視点でじっくりと説明してくださいました!

 

藤井先生は

「相続にあたっての準備は“より良く生きるための準備”と捉えてください。

そして準備を整えたあとは、安心して健康に楽しんで過ごしてください」と締めくくりの言葉をくださり、

終活を前向きにとらえ直した方が多かったようですよ。

 

 

【熊本・大分の樹木葬墓地 金剛宝寺「天空陵」では、樹木葬の見学と終活相談を実施】

 
美しい阿蘇の風景が車窓に広がり始めると…いよいよ目的地「金剛宝寺」への到着です!

まずは本堂にて金剛宝寺 井上住職による終活セミナー。

実は井上住職は永代供養コンサルタントでもあり、葬儀について、お墓について、供養についてなど

専門家ならではの話を詳しく、分かりやすく解説してくださり、皆さん熱心に聞き入られていました。

 

 

【樹木葬墓地 天空陵の見学】

 

そのあとはいよいよ樹木葬墓地「天空陵」の見学です!

 

「できれば実際に見ていだきたい」という思いがあり、雨が降らないことを願っていましたが…

その願いが通じ、見学の時間はしっかりとお天気がもってくれました!!

 

阿蘇くじゅう国立公園の壮大な大自然に包まれた金剛宝寺の樹木葬墓地「天空陵」を、

副住職のご案内のもとで見学。

樹木葬の見学は初めてという方も多く、

「樹木葬って木を墓標にすると思ってたけど、こういうタイプの樹木葬もあるんですね」

「ペットのお墓も!ペットを飼っているので安心ですね」

「先祖からのお墓はあるけど…自分自身はここに眠りたいなあ」などなど

気に入ってくださった方も多かったようです。

 

 

樹木葬の見学のあとはお待ちかねのお弁当タイム!!

今回も金剛宝寺の法要の際にご利用いただいている豪華なお弁当をご用意しました!

 

 

お刺身に天ぷらに…この豪華さ!充実したお弁当に皆さん舌鼓を打ってらっしゃいました。

デザートにご提供した金剛宝寺名物のソフトクリームも大好評!

「おいしいですねー」とお代わりする方もたくさんいらっしゃいましたよ(^▽^)

 

お弁当を楽しまれている間に、順番に遺影写真を撮影。

この遺影撮影、なんとプロのメイクアップアーティストによるメイク付きなんです!

 

 

プロのメイクアップアーティストさんにメイクをしていただく機会はなかなかないですよね。

貴重な経験です。

しかも撮影はプロのカメラマン!

 

 

「遺影の撮影と聞いて最初は躊躇したけれど、逆にきれいに撮ってもらえて若返った」という方も

多かったようです。

 

【個別相談コーナーで終活相談】

 

また、「終活についてももっと知りたい」「専門家に個別に相談をしたい」という方のために

「供養」「お墓」「葬儀」「相続」それぞれの個別相談コーナーもご用意。

こちらも大盛況で、

「普段は聞きたくても敷居が高くて躊躇してしまう。こういう機会があってよかったです!」と

大変喜んでいただきました。

 

 

 

これだけ充実した内容ですが…今回も旅行費用はなんと2980円と格安!

豪華弁当や普通なら一人数千円~数万円は必要な、プロによるメイクと撮影、

さらに専門家による終活相談まで参加費に含まれています。

本当にお得なツアーですね。

 

【帰りのバスの中では】

 
帰りの行程も充実しています。

まずは次の紙幣の顔としても注目される「北里柴三郎」記念館を見学。

ペスト菌や破傷風の治療法を開発するなど「日本の細菌学の父」として知られる

北里柴三郎先生はなんと熊本県の小国町出身なんです。

 

 

 

そのあとは梅の郷「道の駅おおやま」でのショッピング、

さらにバスツアーの締めくくりとして終活クイズ大会も開催されました!!

 

全問正解の方には旅の漫遊さんがツアーの際に買ってきてくださったグアムのお土産もプレゼント♪

大いに盛り上がりましたよ!

 

ご参加された皆様にご感想もいただきました。

いくつか抜粋してご紹介します!

 


 

【終活バスツアーご参加者の感想】

 

「大変意義深いツアーでした。今後エンディングノートを活用していきたい」

 

「初めての体験でたいへん参考になりました。特にメイク付きの遺影撮影はありがたかったです。」

 

「各担当者の方が親切でわかりやすく説明をしてくださり良かったです。お弁当がとても美味しかった!」

 

「今回のバスツアーでは、多方面の方々からいろいろと話を聞かせていただき、

知らないことも教えていただけました。知ることの大事さを改めて感じました。」

 

「申し込みの決め手となったのは“お値段の安さ”でしたが、とても有意義なツアーになりました。

エンディングノートの大事さを実感しました。友達にも教えてあげたいのでまた企画してもらいたいです」

 

「これからの自分の生き方を考えることができました。一日一日を大切に過ごしたいと思います。

食事もおいしくて「また来たい!」と思ってしまうほどです。残りの日々をさらに楽しくできるよう、頑張ります」

 

「終活についてあらかじめ考えておくことの大切さを感じました。

遺影撮影、豪華弁当、資料館見学などがセットになっていて破格の内容!しかも勉強にもなりました。

金剛宝寺の井上住職のお話、次はもっとじっくり聞いてみたいです。」

 

「『残される人のために』ではなく『自分自身のために』という捉え方が、

終活を楽しく前向きに行っていく第一歩なのだと感じました。次は温泉宿泊付きでもいいかもしれませんね!」

 

 

今や終活は人生の終わりに向けた活動であると同時に、

人生のエンディングの準備を通して、これからの人生をさらに充実させるための活動でもあります。

 

この終活セミナーバスツアーを通じて、皆様の毎日がさらに充実したものになることを願っています。

 

そして、ぜひ次はお天気の良い日に、

熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」の見学にいらしてくださいね!

 

 

供養の「困った」を解決します!永代供養の樹木葬「天空陵」解決事例③ 葬儀費用について

「どうしよう…」「なんとかしたい」

そのお困りごと、熊本・大分の樹木葬墓地 金剛宝寺「天空陵」が解決します!③

  
『お客様のお困りごとを解決し、安心して毎日を過ごしていただくこと』

これが金剛宝寺「天空陵」が何よりも大切にしていることです。

それが例え、一般的なお寺が「しきたりに反している」と言われることでも、

皆様のお困りごとの解決に必要であれば、可能な限りお応えしていきたいと考えております。

 

お困りごとのなかには、一般には解決が難しいと思われる事例もあります。

しかし金剛宝寺ではそんな際も、皆様のお気持ちに寄り添い、解決方法を考えていきます。

そんなちょっと難しいご供養の解決事例をここではピックアップしてご紹介します!

 

今回は第三回目!「葬儀について」です。

 


 

Case3【樹木葬だけでなく、あまりお金をかけずに葬儀も行いたい。】

 

【お困りごと】

・奥様が亡くなったが、お墓を用意していない。

奥様が生前に希望していた樹木葬にしたいが…。

 

・菩提寺もなく、懇意にしているお坊さんもいない。

葬儀に読経を頼みたいが、当日に急に頼んでも大丈夫だろうか…。

 

・奥様のために供養はきちんとしたいが、

供養のたびに高額のお布施が必要となるのではないかと心配している。

 

 

【ご要望】

・生前に奥様が希望していた金剛宝寺「天空陵」の樹木葬のお墓を購入したい。

・葬儀の際の読経も一緒にお願いしたい。

・葬儀にかかる費用は出来るだけ抑えたい。

・永代供養だが、自分が出来るうちは故人のご供養もきちんと行いたい。

 

【心配されていたこと】

 

「奥さんが生前に希望していた樹木葬の墓地を購入したい。

葬儀の読経もお願いしたいが、葬儀当日に依頼しても大丈夫だろうか。」

 

 


 

こうして解決!

 

■奥様が希望していた故郷・阿蘇の樹木葬墓地。葬儀や戒名も同じお寺にお願いしたい。

 

熊本県にご在住。奥様が亡くなり、葬儀と樹木葬の両方をご依頼いただいたO様のケースです。

闘病中の奥様は生前より樹木葬を希望されており、奥様のご出身が阿蘇ということもあり、

インターネットで見つけた金剛宝寺「天空陵」に興味を持たれていました。

ホームページを見て「ここにしよう」とある程度決められていたそうです。

しかし、奥様はご見学する前に残念ながら亡くなってしまいました。

 

悲しみに暮れていたO様でしたが、

「せめての供養のために、生前に希望していたこの金剛宝寺「天空陵」の樹木葬にしよう」と

金剛宝寺「天空陵」のホームページを調べられていました。

そのとき、「葬儀」についてご紹介しているページに目が留まったそうです。

 

「葬儀の際僧侶に読経を頼まなければいけないが、菩提寺はないし…。

せっかくだから妻が気に入っていた

樹木葬のお寺の住職にお願いできないだろうか」O様はそう考えられましたが、

「しかし葬儀の当日に急に連絡して対応してもらえるだろうか…」という不安もあったそうです。

しかし思いは固く、金剛宝寺にお電話をいただきました。

 

「樹木葬の購入を考えています。また、今日葬儀を行いますので、読経もお願いできませんか?」

 

急なご依頼でしたが、大切な方の供養を永代にわたってお願いするお寺に葬儀の読経も頼みたい、

と考えられるのは当然のことです。

もちろん、他のご法要などが入っている場合は対応できない場合もありますが、

その日は対応ができましたので、金剛宝寺の井上住職が葬儀場へ赴き、読経をさせていただきました。

 

ちなみに料金は葬儀の御供養代+交通費(お車代)+戒名代すべて込みで10万円。

O様は「費用はあまり出すことが出来ません。葬儀は僧侶へのお布施だけでなく、

戒名を付けてもらえばかなり高額になると聞いています…大丈夫でしょうか?」と心配されていましたが、

すべて含めて10万円と説明すると安心していただけたようでした。

 

■金剛宝寺「天空陵」は、永代供養の安心感とともに、

「丁寧にご供養したい」というご遺族のお気持ちにもきちんと寄り添う樹木葬です。

 
 
葬儀が無事に終わり、数日後O様はご親族と一緒に金剛宝寺にご来寺いただき、

ご見学・ご説明後にそのままお申込みをされました。

墓石には奥様が可愛がっていたわんちゃんのオリジナルイラストを彫刻し、とても気に入っていただけたようです。

O様は年忌法要や一周忌の法要についてもしっかりと行われ、お墓参りにも熱心に来られています。

O様自身も天空陵のことをとても気に入られており、「私も妻と一緒にこちらに眠りたい」とおっしゃってくださっています。

 

 

永代供養の魅力は自分で管理しなくても、お寺や墓所の管理者に丁寧に管理・供養をしてもらえるとですが、

永代供養を選ぶ方はむしろ供養を大切にしたいと考えられている方が多いように感じます。

供養を大切に思っているからこそ、お墓が荒れ放題になることを心配され、

たとえ将来お墓参りに行けなくなっても丁寧にご供養をしてもらえる「永代供養」を選ばれているわけです。

 

金剛宝寺「天空陵」は四季折々の美しい自然に包まれた、お墓参りに最適なロケーションですし、

周囲には名湯・黒川温泉もあり、観光地も多くお墓参りのあとの楽しみも豊富です。

また一周忌などの法要もすべて5000円と安価に設定されているので安心です。

 

 

 

金剛宝寺はそのほかにも、供養に関する様々な悩みや問題を抱えた皆様の「お困りごとの解決」に

全力を注いでまいります。

資料請求、ご見学だけでもかまいません。興味のある方は金剛宝寺へお気軽にご相談ください。

 

供養の「困った」を解決します!永代供養の樹木葬「天空陵」解決事例①【送骨で樹木葬に埋葬】

「納骨したいけど…予算の問題をどうしよう…」「なんとかしたい」

そのお困りごと、熊本・大分の樹木葬墓地 金剛宝寺「天空陵」が解決します!

 

『できるだけ多くの人々の供養に関するお困りごとを解決すること』

これが金剛宝寺「天空陵」が何よりも大切にしていることです。

ですから、一般的なお寺が「それはしきたりに反している」と思われることでも、

ご利用される方のお困りごとの解決に必要であれば可能な限りかなえていきたいと考えています。

実は供養のお困りごとを解決したいと思われても、

「どうやって解決していいか分からない」

「解決したいが、従来のお寺や霊園などでは断られてしまう」といったこともたくさんあります。

 

そういった皆様をなんとか手助けしたい、金剛宝寺はそう考えています。

そして供養の問題を解決し、皆様が今後笑顔で人生を送っていくために必要なことであれば、

しきたりや通例に囚われず、そのお困りごとの解決を一番に考えていきたいと考えています。

 

そこで今回から数回に分けて、金剛宝寺「天空陵」がこれまで解決してきた

供養の事例をピックアップしてご紹介します。

 

 


Case1 T様の事例

【実家のお墓を「お墓じまい」して送骨し、永代供養にしたい】

 

〈お困りごと〉

 

・ご夫婦のお墓と奥様のご実家の改葬先となるお墓の2基を購入希望のT様。

奥様の出身は関東。実家のお墓があり、ご両親とご兄弟のご遺骨が埋葬されている。

しかし、ご両親も兄弟も亡くなってしまったため、奥様がお墓の管理をしなければならなくなった。

・しかし、ご自宅のあるN県から関東のI県の実家のお墓に行くのは時間的にも経済的にもかなり負担が大きい。。

しかもご実家の近くには親族もいないため故郷に行く機会がなく、お墓参りに行くことができない。

・しかしお墓を荒れ放題にしたくないので、お墓じまいを考えている。

しかし、お墓じまいのためにI県の墓所に行き、石材店と打合せをしたり工事の確認などをするのは難しい。

 

〈ご要望〉T様はこのようなことをお望みでした。

 

・出来れば現地に行かず、業者にお墓じまいを任せたい。そして取り出したお骨は直接埋葬先の金剛宝寺に送ってもらいたい。

 

・取りだしたご遺骨を埋葬するために、管理の負担が無い永代供養のお墓を建てたい。

 

・両家の墓を一緒に供養できるよう、実家のお墓の隣にT様のお墓も並べて建立し、永代供養をしてもらいたい。

 

 

〈心配されていたこと〉しかしこうしたことを気がかりにされていました。

 

「金銭面も時間的にも余裕がないためこのような選択になったが、

それを受け入れてくれるお寺はあるのだろうか。

特にご遺骨をゆうパックで送るのは大丈夫だろうか…」

 

 


 

〈こうして解決!〉

 

北部九州在住のT様のケースです。

奥様は関東出身ですが、ご両親やご兄弟も亡くなり、ご実家の墓じまいを考えられていました。

お墓にはご家族4霊様分が納骨されており、ご遺骨を取り出したあとの改葬先を探されていました。

そこでインターネットで「永代供養」を検索。

その際「天空陵」のホームページを見つけ「ここだ!」と思われたそうです。

しかしいくつかの問題がありました。

 

一つは奥様の実家の「墓じまい」をどうするか。

関東のご実家の近くには親族がいらっしゃらず、地元の石材店と打合せをすることも大変な状況だったのです。

現地に行ってすべて済ませるのも難しく、「出来れば業者さんにすべてお任せしたい」と考えられていました。

 

もう一つは送骨の問題です。

インターネットでお墓じまいを依頼し、ゆうパックでご遺骨を送ってもらうことが出来ることが分かりました。

しかし「果たしてそれをお寺や霊園が受け入れてくれるのだろうか。ご遺骨を大切にしていないとお叱りを受けるのでは」との

ご心配をお持ちだったそうです。

 

そこでT様は、天空陵にご見学にいらっしゃった際に金剛宝寺の住職・副住職に相談をされました。

大変ご不安だったそうですが、金剛宝寺の住職・副住職の答えは意外なものでした。

 

 

「分かりました。何とかしましょう!」

 

 

実は一般的なお寺の場合、お墓じまいをインターネットで依頼して業者任せにしたり、

ご遺骨を郵送することは受け入れてもらえない場合が少なくありません。

 

しかし「これまでの慣例がないので出来ません」とお断りすることは簡単ですが、

それではT様の抱えている問題は解決することがなく、お墓の管理やご供養もきちんとできないままになってしまうのです。

それでいいはずがありません。

「T様のお困りごとを解決し笑顔になっていただくために、私たちが出来るだけのことなら、きちんと応えて差し上げたい」

住職・副住職の想いは、慣習を守り続けることよりも「皆様に笑顔になっていただくこと」にありました。

 

結果、T様はインターネットで専門の業者にお墓じまいを依頼し、

取り出したご遺骨と改葬許可証はゆうパックにて金剛宝寺に直接ご送付いただきました。

T様のご要望で墓石の彫刻はシンプルなものにし、完成後はT様ご夫婦とお子様のご参列のもとで供養を行いていねいにご納骨しました。

 

 

「実家のお墓のことがずっと気がかりでしたが、やっと安心することが出来ました。金剛宝寺に出会えて本当に良かったです」

そう安堵の笑みを浮かべられたT様。

伝統やしきたりは大切なものですが、もしそのことに囚われてT様のご希望をお断りしていたら、

その心からの微笑みに出会うことはなかったでしょう。

 

 

これからも金剛宝寺「天空陵」は供養に関する様々な「お困りごとの解決」に全力を注いでまいります。

供養についてお困りごとをお持ちの方は、金剛宝寺へお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

次回はお困りごと解決事例②

「地震で被災した地域集落墓地のお墓じまい」に関する事例をご紹介します。

お盆期間中の資料のご請求について

日本全国で記録的な猛暑が続いています。

皆様夏バテなどはされていませんか?

熊本・大分の樹木葬墓地「金剛宝寺 天空陵」も例年以上に暑い毎日が続いているものの、

気温はもちろん平地よりも低く、阿蘇くじゅう国立公園に広がる墓所には高原の爽やかな風が吹いて、過ごしやすいようです。

 

金剛宝寺天空陵はお盆期間中も見学することができますよ♪

ぜひ事前にご予約のうえ、ご見学くださいね。

 

ホームページからオンライン見学予約もできます

 

 

 

大変恐れ入りますが、

資料請求につきましては

8月11日(日)~15日(木)までを休業とし、

8月16日(金)より順次対応させていただきます。どうぞご了承ください。

 

お電話でのお問合せは随時受けつけております。

金剛宝寺0967-44-0708

 

 

お墓参りなども自由にお越しくださいね。

 

 

それでは皆さん、楽しいお盆休みをお過ごしください(⌒∇⌒)

 

熊本・大分の樹木葬墓地 金剛宝寺「天空陵」は6仏様まで収容可能。

宗旨宗派を問わず利用でき、合祀することなくずっと個別のお墓でご供養します。

永代使用料、永代供養料、墓石代、彫刻代、戒名料すべて含めて40万円の安価!

 

ぜひお気軽にご見学ください。

 

 

 

 

 

 

金剛宝寺「夏の火祭り2019」のご報告

熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」のお寺、金剛宝寺にて

恒例の夏の火祭りが開催されました!

 

7月28日(日)、熊本・大分をまたがる、阿蘇くじゅう国立公園に広がるお寺「金剛宝寺」にて、

毎年恒例の「夏の火祭り」が開催されました!

 

今回のブログではその様子をリポートします(⌒∇⌒)

 

当日は夏まっさかりの快晴!

平地よりは涼しいものの、阿蘇くじゅう高原も30℃以上の猛暑です…。

 

しかし金剛宝寺の夏の火祭りは夏の暑さなどには負けません!!

食べて、見て、遊んで、体験して、みんなお祭りを思い思いに楽しみ、夏の暑さより熱く盛り上がりました。

 

●オープニングは九州を代表する※ディーバフォーク―「はせがわ天晴]氏による大道芸。

 

バルーンアート、パントマイム、マジックなど、お客様と一緒に楽しめる

様々なパフォーマンスを披露してくださり、会場は大いに盛り上がりました。

 

 

 

●そして次はギターデュオ「Love&Peace」によるギター演奏。

 

夏らしい衣装を身にまとったLove&Peaceのお二人による

素敵なギターの音色と優しい歌声が、阿蘇くじゅう国立公園の青空に響き渡っていきます。

 

 

●心に響く素晴らしい演奏を堪能したあとは、

毎年恒例の奉納太鼓「豊後潮太鼓」の演舞です!

 

 

大分の和太鼓集団「豊後潮太鼓」の舞台は、毎年観客の目をくぎ付けにする人気ステージで、

今年も太鼓、笛、演舞が一体となった素晴らしい奉納太鼓を披露してくださいました。

太鼓だけでなく、パフォーマンスも迫力満点で、

客席から歓声と「おーっ」という歓声と拍手が巻き起こっていましたよ!

 

見所はステージだけではありません。

■夏祭りのグルメもお楽しみのひとつ。

 

広々とした境内には「かき氷 あじさば」「アイスクリームショップ」

「うどん、おにぎりなどのおかず工房」、軽食の「PublicLink」などの飲食コーナーのほか、

「アクセサリーショップ」「雑貨ショップ」「大分県天然はちみつ」の販売など様々なブースが出店!

 

 

■もちろん天空陵の相談コーナーも出店させていただきました!

 

 

■しかしブースの中でひときわながーーい行列が出来ていたのが「福引」

スイッチ・スマブラセット、4名分のディズニーランド、USJ入場券代JCB旅行券、

ダイソンホットクールなど豪華な景品が目白押しの福引に

無料で参加できるということで、たくさんの皆様が参加され、

途中で景品が無くなってしまうほどの人気っぷりでした。

 

 

A賞のスイッチ・スマブラセットが大当たりした男の子は「やったーー!!」と歓声を上げ

みんなの拍手に包まれていましたよ。

 

 


 

そして午後からは大祭のメイン行事

■真言宗の伝統的な修行のひとつである「胎蔵大柴燈護摩法要」です。

 

真言宗のご祈祷というと、特別に作られた御祈願用の護摩木に願い事などを書き、

それを護摩供の炎で焼いて御祈願をする「護摩法要」が有名ですが、

「胎蔵大柴燈護摩法要」はさらに正式なしきたりに則ったご祈祷で、

僧侶は山伏の法衣に身を包み、修験道の流れで護摩供養を行っていきます。

 

まずは樹木葬墓地「天空陵」にてご供養

 

 

樹木葬墓地で、僧侶たちが丁寧にお経を詠みあげていきます。

 

天空陵でのご供養が終わったら火渡り会場へ。

山伏の衣を身に着け、槍や剣などを持ち、法螺を吹きながら練り歩くその様は迫力満点です。

 

大師堂前でお経をあげ、さあ、修行が始まります。

 

 

弓矢を放ったり、刀で様々な雑念を切るなどのしきたりに則った儀式のあとは

いよいよ護摩供養。

 

 

 

 

 

中心に設けられた護摩壇の火が勢いよく猛ってきたら、

檀家さんや参加者の皆さんが奉納した護摩木を火の中に投げ入れ、ご祈願を唱えていきます。

この護摩焚きの炎は何百度にもなると言われており、その熱風はものすごい熱さ。

そのうえ夏の猛暑が重なる本当に厳しい修行ですが、

僧侶たちは修行を積むことによってこの護摩の炎の前にいることが出来るようになるそうです。

 

■護摩焚きのあとは祭りのメインイベント火渡り修行です。

 

まずは湯立て神事から。祭場に据えられた大釜で湯を沸し,

笹などの葉をお湯に浸し、その葉についたお湯を体に振りかけて祈る神事です。

お湯を振りかけられることにより、体が清められて健康に過ごすことができると考えられています。

 

 

湯立て神事のあとは、火渡り。まだ火の熱さが残る中を僧侶たちが渡っていきます。

 

 

ご参拝の皆様も参加。願いを唱えながらぜひ火渡り修行に挑戦していきます。

 

一般の皆様が渡るときは「少しだけ熱いかなー」という程度。

子どもたちやお年寄りも参加することができます。

 

そして、渡り終わったあとはお供えのおさがりという「ご褒美」も待っていますよ。

願いをご祈祷して、お供えされた野菜や様々な供物を手に抱え、皆さん大満足の様子でした(⌒∇⌒)

 

 

 

最後は恒例の投げ餅でフィナーレ!

最後の最後まで大いに盛り上がりました。

 

 

「行きたいけど、交通手段がなくて…」という方のために、

今年は熊本駅・福岡駅から送迎バスもご用意しました。

おかげで今年は遠方からのご参加も多く、いつも以上に盛大で賑やかな大祭になりましたよ!

 

来年も送迎バスをご用意する予定です。

「今年は行きそびれた…」という方も、ぜひご参加くださいね。

 

 

熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」はお盆期間中もご見学いただけます。

ぜひご予約のうえ、ご来寺ください。