熊本・大分でも増加している、お墓じまいからの「永代供養」。
■お墓じまいとは?永代供養とは?
面倒かもしれませんが、お墓じまいは行政機関に届け出るなどきちんとした手続きが必要です。また、費用についてもお墓の広さ、墓石の多さによっては大きな負担になる場合があります。
またお墓じまいをしたあとのお骨の預け場所も確保しなければなりません。
お墓じまいをしたあとお骨は近くのお墓や納骨堂に移しますか?その際、普通のお墓にしますか?「永代供養」にしますか?それともお墓や納骨堂にしないで、ご遺骨を粉末してから散骨にしますか?
永代供養にする際、個別の骨壺で安置しますか?それとも他の人と一緒に埋葬される合祀墓にしますか?
合祀する際はご遺骨はすべて埋葬しますか?それとも一部のみ残して手元供養にしますか?
そうした「お骨の行先」をきちんと考えてから、お墓じまいをすると後悔することがないでしょう。
■お墓じまいの方法は?どんなふうにするの?
お墓じまいの手順は下記のようになります。
①「お墓じまい」をすることをお寺や霊園など墓地管理者に届け出ます。
②お骨の新しい埋葬場所をご用意します。(※改葬の場合)
③お骨を取り出し、お墓から魂を抜く「閉眼供養」をします。
④お墓の解体、撤去、墓地を更地にする工事をします。
⑤移転後、新しい墓地や納骨堂に納骨し、「開眼供養」をします。
■お墓じまいの費用はどれくらい?
お墓じまいをする際は石材店に依頼することになります。
お墓じまいの費用は墓地の広さ、墓石の大きさ、石の量、撤去作業の方法、工数などによって異なります。
例えばお墓の場所はどこなのか、クレーン車やトラックなどが入りやすい場所なのか、手作業で行わなければいけないのか、場所が入り組んでいるところなのかなどによっても費用は違ってきますが、一般に目安としては1㎡あたり10万円ほどが相場と言われています。
また行政への手続きも必要となります。行政書士などに依頼する場合は、手続き内容によっても異なりますが10~30万円ほどかかる場合もあります。
■要注意!お墓じまいの際に、お寺から高額の離檀料を請求されることも。
もちろん、高額の離檀料を求めるお寺は決して多くはありません。むしろ、離檀料を取らないお寺も多く、支払うとしても「お気持ち」程度と言われるケースがほとんどです。しかし、自分の代ではあまりお付き合いはなかったとしても、これまでご先祖様たちがお世話になってきたお寺です。立つ鳥跡を濁さず。お墓じまいの際はお寺にもきちんと礼を尽くしましょう。
■「お気持ち」と言われることが多いお布施。
しかし近年では明確化してほしいというご要望が増えています。
離檀をする際にも、ご法要をお願いする際にも必要となるお布施。しかし「お布施はおいくらですか?」とお寺に尋ねると、「お気持ちで」と言われることも多いようです。
しかし「お気持ちって言われてもいくらくらいが相場なの?」「適当に包んだものの…非常識だと思われないかな」と悩む方も少なくないようですね。
そういう声に応えて、最近はお布施の金額を明確化するお寺も増えています。
例えば、金剛宝寺天空陵はご法要・ご納骨ともに費用はすべて5000円という明朗な価格設定で、安心して依頼することができると大変ご好評いただいています。
離檀料を高額請求されるなどトラブルとなる場合は、そのほとんどが菩提寺にきちんと話をせずに勝手にお墓じまいを進めてしまったことが発端となっています。「お寺とはほとんど交流がなかった」という場合も、必ず菩提寺と話をしたうえで、きちんと筋を通しましょう。
■永代供養を選択する場合はどんな注意が必要?
永代供養墓の価格は、10万円~150万円くらい。合祀墓の場合は10万円以下という格安で利用できる場合もあります。
■合祀にする場合は、価格だけでなく何仏様埋葬するのか決めてから判断しましょう。
熊本・大分の樹木葬墓地「天空陵」家族墓は、6仏様まで埋葬可能、
ずっと合祀することなく、大切な方々と一緒にゆっくりと眠れる永代供養墓です。
「お墓じまいのあと、複数のご先祖様のお骨がある…」という場合は、合祀墓もご用意していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
(執筆/お墓ディレクター2級・終活カウンセラー 河野)