永代供養、気になるお金のことをお話しします。
高齢化がさらに進む今、元気なうちに人生のエンディングを考えるために「終活」を始める方が増えています。
その中で避けて通れないテーマが「お墓」のこと。
亡くなったあとに入れるお墓がないひとはもちろん、
先祖代々守り継いできたお墓がある人も
「お墓の後継者がいないので無縁仏になるのが心配」
「子どもたちに負担をかけたくない」
などの理由で永代供養を選ぶ人が増えています。
しかし、お墓を新しく建てる際、最初の壁になるのが「お金」のことですね。
まだまだ元気なうちは「お墓や納骨堂は高いから、散骨してもらえばいいよ」などおっしゃる方もいらっしゃいます。
しかし、お墓は自分だけのものではなく、家族のものでもあります。
費用のことも含めてどのような埋葬方法なのか、
遺された家族はどのようにお参りするのかなどもしっかり理解して、
ご家族と相談しながらきちんと選びたいですね。
ひとことで、お墓といっても実に様々。埋葬方法も供養の方法も多種多様です。
価格についても何百万もする豪華なお墓もあれば、
合祀墓などの場合は数万円と、散骨より安価で済む場合も少なくありません。
では永代供養はどうして安価なのでしょうか?
◆合祀墓の場合は数万円という場合も…。
一般的なお墓の場合、永代使用料(土地代)と墓石の価格、工事費、彫刻費用などが初期費用として必要となり、
これらの合計金額は全国平均で約196万円(2014年統計)と言われています。
最近では1㎡などのコンパクトなお墓も増えてきましたが、
それでも100万円~200万円ほどの費用を用意しておいた方が良いでしょう。
しかし、永代供養墓(合祀墓)の場合、個別の墓石や区画が必要ないため、
価格は10万円~30万円程度のところが多く、時には数万円というところもあります。
合祀墓は縁のない他人のご遺骨と一緒に埋葬する方法で、合同の納骨室があり、
その上や周囲にモニュメントとなる仏像や石塔などが備え付けられていることが多いようです。
また、個別の納骨室に埋葬する永代供養もあります。
墓石があるタイプ、個別の納骨壇に納めるタイプの永代供養は、80万円~120万円のものが多く、
通常のお墓と変わらない場合もあります。
◆初期費用一式を支払ったあとは追加費用が必要なし。
通常のお墓や納骨堂の場合、お墓や納骨堂を契約したあとも管理料や年会費、
お寺の場合は護持会費などを支払わけなければなりません。
しかし、永代供養は最初に一式の費用を支払ったあとは追加費用が必要ないところが多いようです。
またお寺のお墓や納骨堂の場合は、お墓や納骨堂の利用が檀家や門徒に限られており、
お寺の建て替えなどで別途お布施を求められることもありますが、
永代供養の場合は檀家や門徒にならなくても利用できる場合も少なくありません。
しかし、生前契約の場合は契約者や納骨予定者が存命中は管理料などが必要な場合も…。
契約時に必ず確認しておきましょう。
◆供養の費用もかからない。
追加費用は管理費だけではありません。
一般のお墓や納骨堂の場合、法要の費用なども追加で必要となります。
しかし永代供養の場合は価格に「永代供養料」が含まれており、定期的に供養をしてもらえるほか、
合同の供養祭などにも参加することができます。
ただし、個別に年忌法要などを行う場合は、法要のお布施や会場使用料などが必要となります。
個別の法事・法要のお布施の相場は一般に3~5万円程度と言われ、これは地域や宗派などでもあまり差はないようです。
また、お布施とは別にお車代を5千円~1万円程度用意するのが一般的で、さらにお料理代や引き出物などの代金も必要となります。
※金剛宝寺の場合はすべてのご法要の費用が5000円です。
◆永代供養は安い!しかし、注意が必要な場合もあります。
このように費用面のみを見ると「永代供養の方が良いのでは…」と思ってしまいますが、注意点もあります。
それは合祀墓はもちろん、ご遺骨を個別に安置するタイプの永代供養墓であっても、
ずっと個別に遺骨が安置されるわけではないということです。
永代供養墓も多くは個別安置タイプであっても一定期間経過後に合祀墓に移されます。
期間はお寺や霊園などによって様々で三十三回忌の弔い上げをもって合祀墓に移すところも多いのですが、
7回忌、13回忌などで合祀墓に移される永代供養墓も少なくありません。
こちらも墓所の管理者に必ず確認しましょう。
◆葬儀も安く行える方法がある。
葬儀の費用は200万円前後と言われています。その内訳は、「葬儀費用」「飲食接待費用」
「宗教者への支払い(寺院費用)」となりますが、
葬儀社などの見積もりは「寺院費用」や「飲食接待費用」が加えられていないことが多いので注意が必要でしょう。
永代供養の場合でも葬儀は別途料金が必要ですが、お寺でご葬儀を受け付けている場合もあります。
その場合は費用が比較的安価に抑えられますので、確認してみましょう。
熊本・大分の永代供養 樹木葬墓地「天空陵」は、価格面でも安心の設定です。
熊本・大分にまたがる阿蘇くじゅう国立公園内の広大な敷地に広がる樹木葬墓地「天空陵」。
毎月、熊本・大分の皆様はもちろん、他県からもたくさんのご見学があり、
家族墓は販売開始からわずか3年弱で約200基ものご契約をいただいています。
阿蘇くじゅうという都心から離れた場所にある樹木葬墓地であるにもかかわらず、
ここまで人気を集める理由は何でしょうか?
その理由のひとつが「価格」の安さです。
家族墓は「管理料」「永代使用料」「墓石施工」「永代供養料」「戒名」すべて込みで1基40万円。
管理料や寄付金など、追加の費用も全く必要ありません。
お寺が永代にわたって供養を行い、年5回ご親族なども参加できる合同供養を実施。
一周忌、三周忌などの個別の年忌法要も、1回/5000円と明瞭かつ安価な価格設定となっています。
そして他にも――
●ご夫婦でも。ご家族でも
最大6名様まで埋葬可能
●宗教宗派不問。檀家になる必要はありません。
●お墓の後継者がいなくても安心の永代供養墓。
●ずっと合祀せず個別のお墓でゆっくりと眠ることができます。
●阿蘇くじゅう国立公園の大自然に包まれる壮大な樹木葬。
●墓石に思いがこもったオリジナルの彫刻ができます。
●焼骨後、金剛宝寺にて葬儀も可能(一律10万円)
など魅力がいっぱい!
もうすぐ春、ご見学のベストシーズンが始まります!
ぜひ金剛宝寺「天空陵」へご見学にお越しくださいね(⌒∇⌒)