Tag Archives: 散骨

散骨に合葬墓…供養が多様化する時代だからこそ個々の思いが大切です。

いよいよ梅雨入りですね。うっとうしい季節になりますが、

実は雨露に輝く新緑に包まれた阿蘇もとてもきれいなんですよ!

 

熊本・大分の樹木葬「天空陵」には5月にもたくさんのご見学者がいらっしゃいました!

そして今月だけでも12名の皆様にご契約をいただいています。

ご見学いただいた方の中には「ホームページを見てきたのですが、実際に見学するとやはり迫力が違いますね!」

「樹木葬のスケールを越えた雄大な山々の風景に感動しました。

住職に直接お話をお伺いできて良かったです」という方も多いんですよ。

百聞は一見に如かず、です。

もちろん、ご契約いただかなくても大丈夫!ぜひお気軽にご見学くださいね。

 

 

 


 

 

近年では樹木葬のほかに、最近では合葬や散骨、お葬式をしないでダイレクトに火葬する直葬なども増えてきますが、

今回はそうした新しい葬送の在り方に関する記事についてご紹介します。

 

記事によると、年々簡素化している葬送サービスについて注意点があるそうです。

それは「遺骨ロス」。

散骨などでお骨をすべて海に撒いたものの、手を合わせる場所がなく、

帰省やお墓参りのニュースを見るたびに遺族が苦悩するケースがあるのだとか。

 

 

また、近年では合葬墓が急増し、秋田市では公営墓地の合葬墓の使用希望者を募集したところ、

募集開始日の午前中だけでも想定を上回る申込みがあったとのこと。

こうした公営の合葬墓は全国的に増加傾向にありますが、

合葬墓を作ったものの「宗教的な行為を執り行うなどは難しい」とする自治体も多く、

供養を必要する親族は自分で僧侶などを探して依頼をしているケースも。

 

また、合葬墓を選んだものの、時が経ち他人の遺骨と一緒に埋葬したことを申し訳なく感じたり、

個別のお墓を用意したくても遺骨が取り出せずに後悔するといったこともあるようです。

 

そうした課題を解決するために、やはり大切なのが「終活」。

生前に自分が亡くなったあとどうしたいのか思いを伝え、家族と話し合い、できれば生前に墓所を契約しておくことで

残された家族の負担や後悔を減らすことができます。

 

 

 

 

様々な供養な形が登場しているからこそ、流行や価格にとらわれすぎず、

自分の思い、家族の思い、先祖への思いにしっかりと向き合って、

後悔のない供養を選択することが大切になりそうですね。

 

 

 

詳しい記事はこちらから

 

 

あなたはどのお墓を選ぶ?お墓の種類が多様化しています。

お墓――というと皆さんはどのようなイメージを抱きますか?

 

「↑こんな感じの昔ながらの石のお墓かなあ。

そして供養は、家族や親せきが直接墓地に出向いてお墓参りをするものだよね」と

思っている方がまだまだ多いのではないでしょうか?

 

もちろん、今でもそういうお墓が大半ですね。

しかし、現在、人気の「樹木葬」のほか、様々な供養が登場しています。

 

つまり従来のお墓だけでなく、経済面、ライフスタイル、価値観などに応じて選ぶことができる

「供養の選択肢」が増えているわけですね。

ある意味で、「供養の過渡期」とも言えるでしょう。

 

そこで今回は樹木葬以外のお墓についてもご紹介しましょう。

今後、供養をご検討される際の参考にされてくださいね。

 


 

現在、提案されているお墓や供養のカタチは、主なものだけでもこんなにあります。

 

【従来のお墓】…墓地に墓石を建てて、墓前の前でお手を合わせて供養をします。

【永代供養墓】…合葬または個別に納骨し、墓地管理者に永代にわたって供養してもらうお墓です。

【樹木葬】…墓石の代わりに樹木をシンボルとするお墓。草花や芝生に彩られたガーデン風の墓地や樹木の周囲にコンパクトな墓石を配するタイプなど、様々なスタイルの樹木葬があります。天空陵は樹木葬の中でも、大自然の風景をそのまま活かした樹林墓地です。

【レンタル墓】…専用のお墓が欲しいけれど、様々な事情からお墓の購入に迷われている方のために、墓地・墓石を賃貸・レンタルする方法です。

【期限付き墓】…一定期間お墓として使用したのち、返還もしくは更新します。その後は永代供養墓に移す場合が多いようです。

【散骨】…粉骨したご遺骨を海上などに撒く方法です。

【手元供養】…ご遺骨をご自宅でご供養する方法です。粉骨してペンダントなどにする方法や小さな骨壺に分骨して自宅で保管するなど、様々な種類があります。

 


 

えっ「レンタル墓?」「手元供養?」

聞きなれない名称の言葉もあるかもしれません。では、それらついて詳しく解説しましょう。

 

【レンタル墓】

この言葉を初めて聞いたかたも多いのでは?

そもそも墓地は所有権ではなく永代使用権なので、すべてが「レンタル」と言えますが、

レンタル墓の場合土地だけでなく、墓石も一定期間貸し出します。

利用期間は、通常のお墓は管理料を支払えば永代にわたって使用できますが、

レンタル墓の場合料金にあらかじめ管理料が含まれ、10年くらいで契約を満了し合葬墓などに移される場合が多いようです。

一般の墓地のように墓石の代金がいらず、利用期間の延長も可能。

後継者がいなくなったら永代供養墓に移してもらえるので、

「お墓を建てたいが継いでくれる人がいるか分からない」という場合も安心。

新しい永代供養のカタチとして選ばれているようです。

 

【散骨】

散骨については石原裕次郎氏や勝慎太郎氏、立川談志氏など著名人が行ったことでも知られていますね。

海や大自然に眠る埋葬方法としてロマンティックに感じている方も多いよヴす。

しかし、法律で認可されているわけではなく、

「葬送の一つとして節度をもって行われる限り、遺骨遺棄罪には当たらない」として黙認されている、

いわばグレーゾーンの供養です。

発がん性などの可能性も指摘されていますので、散骨をする際は信頼できる業者を選びましょう。

 

散骨風景

 

【手元供養】

「大切なひとを身近で偲びたい」「マンションにも置けるコンパクトな供養がしたい」

「永代供養や散骨にしても、故人をしのびお手を合わせる場所も欲しい」という方におすすめの供養です。

遠方へ出向くことなく自分らしいスタイルで身近で供養ができ、

しかも費用を抑えることができます。

永代供養+手元供養の組み合わせで選ぶ方も多く、

供養の新しい選択肢として今後さらに利用者が増えていくことでしょう。

 

手元供養

 

どの供養を選ぶのかはもちろん、皆様それぞれの自由です。

しかし、供養は「モノを買う」こととは根本的な部分で異なります。

価格や手軽さだけに流されず、故人に思いを馳せ、

残された人にとっても将来後悔することのない、本当に納得のいく供養方法を選んでいただきたいと思います。