Tag Archives: 樹木葬

金剛宝寺の魅力紹介①「えんむすび」

「樹木葬墓地・天空陵がある金剛宝寺は、いったいどんなお寺なのかな?」

と気になる方もいらっしゃるでしょう。

阿蘇くじゅう国立公園の中に広がる10,000㎡以上の広大な敷地が境内!!

阿蘇くじゅうの雄大な山々を背景にした壮大な樹木葬墓地!

というスケールの大きさはもちろんですが、実は他のお寺とは少し違う個性、魅力を持ったお寺なのです。

このブログではその魅力について、ポイントごとにご紹介していきますね。

 

1回目は「えんむすび」のお寺

であることについてご紹介しましょう。

 

「縁むすびって普通神社じゃないの?」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかしお寺でも縁結びのご祈願は行われていますし、

最近ではお寺で婚活の催し=「寺コン」を行っているお寺もあるんです。

 

では、なぜ金剛宝寺が「えんむすびのお寺」と言われるようになったのでしょうか?

 

その由来は金剛宝寺がこの「阿蘇くじゅう国立公園」内ら開寺した頃に遡ります。

開寺した当初から、なぜか未婚の関係者に次々といいご縁が見つかっていき、

結婚までとんとん拍子で進んでいったのです!

 

本当に不思議なことでしたが、

お参りに来られた方の中にも「金剛宝寺に来た後いいご縁が見つかった」という方がたくさんいらっしゃり、

ついには「えんむすび」のお寺と言われるようになりました。

 

お参りするカップル

 


 

境内の中にはえんむすびのスポットもたくさんあります!

 

●恋占いの石(大師堂右手)

恋占いの石

 

その名の通り、この石では「恋占い」をすることができます。

まず「むすびいし」に後ろ手を回して目を閉じます。

そして目を閉じたまま向こう側の「恋占いの石」まで歩きます。

 

恋占いをする女性

 

恋占いの石まで無事にたどりつけば、恋が叶う!というわけです。

 

この石の周りでは

お参りに来たカップルはもちろん、女性たちのグループ等もわいわい占いを楽しんでいて、

いつも明るい笑い声が響いているんですよ♪

 

●夫婦岩(境内大師堂右手)

 

夫婦岩

 

縁結びや子孫繁栄を願う夫婦岩。

結び文に願い事をしたため、

この岩の周りに掛けられたしめ縄に結ぶと、お願いが成就すると言われています。

 

しめ縄に願い事を結ぶ

 

●道祖神(境内参道中腹)

道祖神は「えんむすび」「子孫繁栄」「五穀豊穣」、魔を祓うと言われる神様です。

道祖神の石

 

この縁起のいい御神石の前でお手を合わせているご夫婦やカップルも多いですよ!

 


 

縁結びのお守りも用意しています。

お守り

 

いろいろな種類のお守りがありますので、選ぶのも楽しくなりそうですね♪→詳しくはこちら

 

また「えんむすび」の縁は実は男女の縁だけでないということも特徴のひとつ。

金剛宝寺は「ありとあらゆる良いものと縁を結ぶ」お寺でもあるのです。

 

天空陵へのご見学の際は、ぜひ

素敵な「ご縁」もいただいてきてくださいね(⌒∇⌒)

 

お墓に花を供える親子

「あなたの家族と一緒のお墓には入りたくない」気になる記事を見つけました。

二月も半ばを過ぎ、かすかに聞こえる春の足音に耳をすましている方もいらっしゃることでしょう。

 

しかし金剛宝寺はまだまだ冬――今日は6℃でした!

とは言うものの、ここ数日は境内の雪も溶けて、

安心してご見学に来ていただけるようになりましたよ♪

 

しかし、まだまだ油断は出来ません。

ご見学の際はお気軽に、天気の状況などをお尋ねくださいね。

 

 

さて、今回は気になる記事の情報です。

 

「えっ?夫や妻の家族と一緒のお墓に入るのが嫌?」

そんな衝撃的なタイトルの記事を見つけました。

 

日本では古来より、夫の家の先祖代々のお墓に入るのが当然とされてきましたが、

最近では「死んだあとは夫の家族と一緒に眠りたくない」という奥様の声もよく聞きます。

 

また、お墓はいらないと考える人、遺骨は自然に還してほしいという考えから、

「樹木葬」や「散骨」を選択する自然葬志向の方も増えているようです。

 

記事にはそんな皆さんのお墓に対するご意見が掲載されていました。

その内容を一部抜粋してご紹介します!

 

●「両親の墓は遠く、自分自身の病気などでずっと行けません。

故郷に住む親戚などから墓参りに来ないのかと責められることもありますが、

お墓参りは誰のためなのか疑問を感じます。

2人姉妹ですが、今は疎遠で今後の墓をどうするのか話す機会もなく、

重たくのしかかっているのが現状です」(熊本県・60代女性)

 

●「自分だけなら墓は不要と思いますが、田舎にある先祖代々の墓まで

自分の決断でなくしてしまうほどの意気地はありません。

やむなく東京に墓を買って改葬する覚悟を決めました。寺院墓地が理想ですが、

檀家としてのもろもろを子どもに押し付けたくないので、

檀家制度を廃止するお寺が増えて来ることを願っています」(東京都・40代男性)

 

●「結婚する気が無いので永代供養墓に入れてもらいたい。

父方の先祖の墓は浜松市にあるが、父も兄弟も浜松に住んでいないし、

将来姉も自分も別の場所に住むことになるかもしれないので、

両親の墓と母方の祖父母の墓をどうするかという問題もある」(埼玉県・10代男性)

 

●「月にでも埋葬してほしい。月が昇って来たら、月に向かって手を合わせてもらえばお墓参り完了!

子供たちもお手軽でいいんじゃないかな」(茨城県・40代女性)

 

●「夫婦別姓で暮らしているので、墓石には好きな言葉とかをデザインしたい。

本当は、墓も必要ないと思うが、娘たちがおばあさんになる頃くらいまでは、

亡き親をしのぶよすがとしての墓が必要なのかな」(東京都・50代女性)

 

●「子が親の葬儀をしたり墓参りするって、ごく自然のことだと思う。

お墓には死者への丁重な想(おも)い。日々の報告、感謝、道徳など。

死者と生者が幸せになるためのエッセンスがたくさん入ってるんです。

そして、今を生きる智慧(ちえ)も。墓参りって、ほんとに美しい日本文化ですよ。」(大阪府・50代男性)

 

●「先祖代々の墓に私が入るとしても、そのあとは誰もいないので、

両親がなくなって七回忌が済んだくらいで墓じまいしようと決めている。

自分はパートナーと2人の墓を作り、その後永代供養に移してもらえるように生前に契約しようと思っている。」(岡山県・30代女性)

 


実にいろいろなご意見がありますね。お墓については人それぞれ考え方が異なりますので、

どれが正しく、どれが間違いということはないと思います。

 

ただお墓は自分だけのものではありません。残された家族や子孫にも関わってきます。

ご家族とじっくり話し合って、納得のいく埋葬方法を決めてくださいね。

 

その選択肢の一つとして金剛宝寺「天空陵」を選んでいただけたらとても嬉しいです。

 

詳しい記事はこちらから

 

お墓に花を供える親子

「私たちにお任せください!」スタッフ紹介 ②井上道陽副住職

「天空陵」HPにご訪問ありがとうございます!

知りたい情報はキャッチできましたか?

分からないことなどがありましたら、気軽にお尋ねくださいね。

 

さてさて、前回ブログでご紹介した「井上仁勝住職」の

インタビューはご覧になっていただけたでしょうか?

 

スタッフ紹介、第二回目は

法要、天空陵のご案内、事務作業まで幅広くこなし、

住職の陰になり日向になって360度からお寺を支える

「縁の下の力持ち」井上道陽副住職の登場です(^▽^)/

 

副住職にお会いして最初に驚くのがその身長の高さ!!

なんと190㎝近い高身長。思わず見上げてしまいますが、

優しい瞳とやわらかな口調でどんなことでも丁寧に答えてくれる、

気さくで親しみやすい副住職です♪

 

井上道陽副住職
井上道陽副住職

 

 

 

 

 

 

 


Q.生年月日を教えてください

1975年3月23日です。

 

Q.血液型は?

B型です。

 

Q座右の銘を教えてください。またその理由は?

「温故知新」ですね。

先人たちが体得した知恵の本質は変わりません。

時代や生活のスタイルが変わっても、先人の知恵や教えには

「答えが出ていない現代の課題を解決する道標」となるものが多いのです。

考えに行き詰った時は、歴史書などを読むのもいいかもしれませんね。

 

Q.境内の中で一番落ち着く場所を教えてください。

遊具コーナーにある栗の木の下のテーブルです。

 

Q. 阿蘇くじゅうで一番好きな季節を教えてください。

やっぱり春ですね。寒い冬を過ぎ、力強く芽吹いた

大いなる大地の息吹のような新緑は本当に美しい。心が癒されますよ。

 

Q.金剛宝寺周辺のおすすめスポットを教えてください。

九重連山のふもと、長者原にあるタデ原湿原遊歩道です。

「素晴らしい自然に包まれて手軽にハイキングできる」と評判の観光スポットなんですよ。

 

Q.生活の中で最も大切にしていることは何ですか?

社会の課題が解決し、関わる多くの人が安心して

心やすらかに過ごせるように貢献していくことです。

 

Q.今後の目標を教えてください。

葬儀・法事、お寺、お墓など、ご供養について困ったときに

気軽に相談できる親しみのあるお寺をつくることです。

難しい課題に対してもしっかりと向き合い、

金銭面についても出来るだけ負担をかけず

皆さん一人一人に丁寧に寄り添っていける

新しい形のお寺にしていきたいと考えています。

 

くまモンと一緒に手を合わせる井上住職・副住職。
夏の大祭にて。くまモンと一緒に。 井上仁勝住職とは兄弟でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q.天空陵をご検討の方にメッセージをお願いします。

お墓選びは多くの方にとって一生に一度、もしくは数十年に一度のことになります。

初めてのことで知らないことや不安も多いことでしょう。

しかし残念ながら、皆さんが知らないことを利用した悪質なケースも時折耳にします。

私たちは供養の専門家として、皆さんが心から納得できる解決策を

皆様に寄り添って提案させていただきます。

ご相談はもちろん無料ですよ。檀家になる必要もありません。

お気軽にご相談ください。

 

天空陵の案内をする井上道陽副住職
天空陵のご案内の際、お会いすることも多いと思います。 分からないことがあればお気軽にご質問くださいね。

「私たちにお任せください!」スタッフ紹介 ①井上仁勝住職

このたびは天空陵ホームページにご訪問ありがとうございます!

皆さんのお探しの情報は見つかりましたでしょうか?

これからも皆さんに愛されるサイトを目指して

情報をさらにさらに充実させてまいりますのでどうぞお楽しみに(⌒∇⌒)

 

また天空陵や金剛宝寺に関すること、供養に関するお悩みなども

お気軽にご連絡ください。

住職、副住職、スタッフが親切にお答えします。

 

 

そんな「天空陵」を支える住職、副住職、スタッフを、

本ブログではどんどんご紹介していきますよ~!

 

第一回目はやっぱりこの人!金剛宝寺の井上仁勝住職です!

 

 

 

 

金剛宝寺・井上住職の笑顔
井上住職の笑い声は阿蘇の大自然のようにとても豪快。

 

Q.生年月日は?

昭和52年(1977年)10月24日

 

Q.血液型は?

A型です。

 

Q.座右の銘を教えて下さい。

「如実知自心」(にょじつちじしん)

「自身の心をよくみる」という意味の言葉です。

仏教の考え方の中でも最も重要な言葉です。

 

Q.境内の中で一番落ち着く場所はどこですか?

木陰のベンチ。金剛宝寺の境内には随所にベンチや東屋が用意されています。

ベンチに座りながら、

緑薫る阿蘇くじゅう高原のそよ風に吹かれて

ゆったりとくつろぎのひととき…最高ですよ!

 

Q.金剛宝寺の境内のなかで、おすすめ場所を教えて下さい。

金剛宝寺は九州でもっとも早く紅葉が楽しめるお寺と言われています。

境内のなかにも紅葉ビュースポットがたくさんあるんですよ。

今後ブログの中でもご紹介しますね。

 

Q.毎日の生活の中で最も大切にしていることは何ですか?

社会の流れを正しく見て、未来に起こるだろうことを予測することです。

 

Q.今後の目標を教えて下さい。

時代の変化の中で、供養や葬儀などでお困りの方も増えています。

そうした皆様を手助けし、人や社会に喜ばれる活動をしていくことです。

天空陵もその一つであると考えています。

 

Q.天空陵をご検討の方へのメッセージをお願いします。

天空陵は、皆さんの供養やお墓に関する悩みを

解決したいと考えて作った墓所です。

おかげさまで開設以来本当にたくさんの皆様にお喜びいただき、

心からうれしく思っています。

今後も供養の事や、お墓のこと、費用のことなどでお悩みの際は

お気軽にご相談ください。

 

子ども達とふれあう住職
子ども達と直接ふれあいながら、 仏教の教えを伝えています。

 

笑顔の井上住職

 

夏祭りの火渡り修行
夏の大祭では、毎年火渡り修行を行う井上住職の雄姿を見ることができます。

 

供養を行う住職
一年に6回、墓所にて丁寧に供養を行います。